本文へスキップします。

【全】スマホ採用ボタン
【全】ログインボタン
【全】サイトマップ
【全】ヘッダ検索
 
サイト内検索
検索
【全】ヘッダ採用ボタン
H1

電線管ねじ「CTG」とは

【日】困ったときの知恵袋詳細
切削タップ 管用ねじ特殊ねじ 規格(ねじ・センタ穴規格)使用方法工具仕様基礎知識
今回、ワーク図面のねじに「CTG22-14」と記載された仕事を受けました。
これは、どのようなねじで、規格はどうなっているのでしょうか?
また、加工できるタップはありますか?
​ 「CTG」は 厚鋼電線管ねじと呼ばれ、規格は「JIS C 8305 鋼製電線管 附属書(規定)電線管ねじ」の1種になります。
ねじ山角度は 55°のねじで、タップは「厚鋼電線管ねじ用ハンドタップ」HT CTG 22-14 食付き:5P があります。
当社では他に CTG16~CTG42 も標準化しています。

関連資料