本文へスキップします。

【全】スマホ採用ボタン
【全】ログインボタン
【全】サイトマップ
【全】ヘッダ検索
 
サイト内検索
検索
【全】ヘッダ採用ボタン
H1

管用テーパタップの挿入代

【日】困ったときの知恵袋詳細
切削タップ 管用ねじ 規格(ねじ・センタ穴規格)使用方法工具仕様基礎知識
管用テーパタップ: PT1/2-14 を使用して、ラジアルボール盤でタップ加工しますが、どこまでタップを入れ込めば、規格を満足するテーパめねじが加工できるのかよく分かりません。
目安になる寸法は、どのような数値になりますか。
管用テーパねじ用タップ(PT)は、先端側の径が一番小さくなっており1/16のテーパで順次太くなっています。
そのため、管用テーパタップで加工するときは、基準径と呼ばれる規定の太さのところまで、入れ込む必要があります。
PT1/2-14 の場合は、先端から25mm(挿入代)、タップを入れ込むと規定のねじ寸法に仕上げることができます。

関連資料